証拠が無くても諦めない!契約書が無くても報酬未払いトラブルを防ぐ方法

ビジネス法務一般

こんにちは。甲斐です。

事業者間で取り引きを行う場合、契約書の作成が重要になってくるのですが、とは言え、当事者間の力関係等によっては「契約書なんて作れないよ!」と言うケースもあるでしょう。

特にフリーランスは立場が非常に弱いケースがあり、契約書を作れない事もあるはずです。

ではそんな契約書がなく、取り引きで何らかの法的トラブルが発生したら、泣き寝入りをするしかないのでしょうか?

いえ、泣き寝入りするにはまだ早いかも知れません。

契約書の代わりになる証拠さえあれば、裁判を有利に進める事が出来るからです。

今回は、そのような、契約書が無い場合の証拠の作り方をお話しします。

1.大前提。契約はどうやって有効に成立する?

まずはおさらいをしましょう。

契約とは契約当事者間が守るべきルールですが、契約はどうすれば有効に成立するのでしょうか?

簡単に言えば、「当事者の意思表示の合致」です。

例えば売買であれば、「この中古パソコン、1万円で買わない?」と言われた時に「いいよ、買う!」と言った時に、売買契約が成立する事になります。

契約書はこの意思表示が合致した事を証明する物なんですね。

と言う事は、契約書が作れない場合、意思表示が合致した事が明確に分かる代わりの証拠を作れば良い、と言う事になります。

この「意思表示が合致した事が分かる証拠」と言うのは大変重要な考え方なので、常に意識して仕事をするようにして下さい。

2.メールも証拠になる

さて、契約書の代わりになる代表的なものと言えば、メール(もしくはTwitterのDMやメッセンジャー等)ですね。

電話とは異なり文章と言う記録を残す事ができますので、仕事の打合せ等でフル活用している人も多いはず。

それでは、メールが全て証拠となり得るのかと言うと、そうではありません。

思い出して下さい。あくまで「意思表示の合致」が必要になってくるのです。

その為、メールを証拠とする場合、メール上に「いいですか?」「いいですよ」と言うやり取りが残っている必要があります。

【証拠として使えるメール文例】

・委託者側から受託者であるフリーランスに送信したメール

〇〇 〇〇 様

いつもお世話になっております。株式会社〇〇〇〇の〇〇です。

お電話でご依頼させて頂きました内容を、メールにてまとめさせて頂きます。

注文日:令和〇年〇月〇日
依頼内容:弊社商品〇〇のクリスマスキャンペーン販促用チラシのデザイン
サイズ:〇〇×〇〇
画像容量:〇MB以下
納期:令和〇年〇月〇日
支払報酬:金〇万円(消費税別)
支払期日:データ入稿後、1週間以内

以上、ご確認頂き、大変お手数ですが上記内容でよろしければその旨を、修正点等ございましたら修正点をご記載頂き、本メールにご返信頂きますよう、よろしくお願いいたします。

************
株式会社〇〇〇〇
マーケテイング部 〇〇 〇〇
東京都新宿区〇〇一丁目2番3号
TEL:〇〇〇ー〇〇〇ー〇〇〇〇
FAX:〇〇〇ー〇〇〇ー〇〇〇〇
E-mail:abc-def@ghd.com

・受託者であるフリーランスからの返信メール

株式会社〇〇〇〇
マーケテイング部 〇〇 〇〇 様

いつもお世話になっております。〇〇です。

ご依頼いただきましてありがとうございます。

お送り頂きましたメールの内容で大丈夫です。早速、作業に取り掛からせて頂きます。

今後ともよろしくお願いいたします。

************
〇〇 〇〇
TEL:〇〇〇ー〇〇〇ー〇〇〇〇
FAX:〇〇〇ー〇〇〇ー〇〇〇〇
E-mail:hij-kml@opq.com

(以下、省略)

3.発注書や納品書も証拠になる

メール以外でも、発注書や納品書も証拠になりますが注意点があります。

発注書や納品書は当事者の一方だけが作成する書面ですので、裁判所から見れば証拠力が弱い書面です。

しかし、発注書や納品書の中に、契約の内容、つまり「いつ」「誰が誰に」「何を」「どうする」を言う項目を盛り込み、その内容で良い事の承諾を相手方から取るのです。

承諾の方法は何でも良く、発注書や納品書に奥書する方法や、メールでも構いません。

とにかく、「意思表示が合致した事」が分かれば良いのです。

・意思表示が合致した発注書の例

4.まとめ

このように、契約書を作成する事が出来なくても、それに代わる証拠を作る事は十分に可能です。

そのポイントは、何度も言いますが「意思表示の合致」です。

お互いの意思表示が合致した事が客観的に分かる証拠を作る「ひと手間」を加える事で、仮に法的トラブルになった場合であっても、裁判に十分に耐えうる証拠となるのです。

「意思表示の合致」は常に意識するようにしましょう。

【お気軽にお問い合わせ下さい】
起業やパーソナルブランディングに関する提供中サービスはこちら。

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル。趣味はキックボクシングとランニング

関連記事

特集記事

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル (詳しい自己紹介は画像をクリック!)。

「表現力」で営業力アップ

パーソナル・ブランディング

人気の記事

  1. 1

    一人会社の場合はどうなる?取締役と会社の「利益相反取引」とは?

  2. 2

    違法じゃなければOKでしょ?が通用しない理由

  3. 3

    水を1万円で売る?商品・サービスの価値の作り方とは?

  4. 4

    トラブル防止!コンサルティング契約書の作成のポイント・ひな形

  5. 5

    コンサル契約で「いかなる理由でも返金しない」条項があったら要注意!

最近の記事

  1. 今こそ営業マンは「脱」営業マン化すべき

  2. 演劇のセリフを喋るレッスンはビジネスの営業面でも活用できる

  3. AI時代を生き抜く営業力は「コミュニケーション力」と「共感力」です

  4. 演劇・演技レッスンがビジネスで注目されている理由とは?

  5. 異業種交流会で仕事を取るマル秘テクニック、教えます。

TOP