本音で熱く生きる起業家を応援するブログ
2024.01.27
2023.07.29
2023.05.28
2023.03.12
2022.10.27
2022.08.11
2022.07.10
2022.06.29
2022.06.28
2022.06.22
2022.06.15
2022.06.07
2022.06.05
2022.06.04
2022.05.30
2022.05.27
2022.05.26
2022.05.25
2022.05.24
2022.05.23
2021.02.01
2022.04.30
2021.05.31
2022.05.11
2021.12.23
2021.02.21
2021.11.02
2020.11.07
2022.05.14
2021.04.16
2020.10.02
2021.07.26
2021.12.17
2020.09.04
2021.06.26
2021.09.26
2020.11.05
2021.06.09
2021.02.27
2021.06.21
2021.09.28
2021.08.01
2021.07.23
2021.07.11
2021.06.02
2021.05.21
2021.05.20
2020.12.21
2020.10.08
2020.10.05
2020.08.31
2020.08.14
2020.07.25
2020.05.01
表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル (詳しい自己紹介は画像をクリック!)。
● 「〇〇専門家」程度の差別化ではこれからのビジネスはもう戦えない理由
● 「起業したい!」と考えたときにやるべき事とは?
● 何を売る?起業する上で商材の探し方のポイントとは?
● 起業したいけどアイデアがない場合は「ブレインダンプ」がお勧め!
● 「好きなことを仕事にする」の本質は「愛情」
● 「起業前にあれやってれば良かった」と思う失敗談
● ビジネスの基本が法律である理由
● 人生の悩みを解決するマーケティング
● 起業のアイディアは「ブレインダンプ」
● 〔そもそも論〕マーケティングとは?
● サービスの「価値」とは?
● 戦略的な考え方
● フレームワーク思考
● コンサルタントの仕事、舐めてない?
● 感情を突き動かし共感してもらえるのが、真のロジカル・シンキングです
● 実務が出来てもコンサルティングが出来るとは限りません
● 価格競争・安売りを脱するには、「商品・サービスのコンサル化」しかない
● まずは疑問に思うこと。それがコンサルタントに必要なスキルの第一歩
● 値引き交渉で困ったら「ミッション」「ビジョン」を明確にする事
● 違法じゃなければOKでしょ?が通用しない理由
● 顧客にしっかりと価値を提供したい起業家は、ストイックでドMであるべき
● ちょっと成功した起業家がキャバクラで豪遊して地獄に落ちる理由