契約書は全てのビジネスの基本です。
紙の契約書であれ、電子契約であれ、契約書は全てのビジネスの基本です。
最近ではインターネットや書籍で契約書のサンプルが紹介されており、個人事業主や一人で会社を経営されている方でも、契約書を簡単に作成する事ができます。
しかし、サンプルの契約書はあくまでサンプルであり、各会社のビジネスの現状をしっかりと繁栄した契約書ではありません。
さらに、法律家ではない、一般の方が作成する契約書は、色々なサンプルから条文を継ぎ接ぎして作成した物であり、契約書全体を見渡すと内容が重複していたり、矛盾している物も少なくありません。
当事務所では皆様が普段ご使用されている契約書をチェックし、
・どのような問題点があるのか?
・その問題点について、どのように解決すれば良いのか?
・その問題点について、どのように解決すれば良いのか?
と言った点をご提案致します。
また、法的なチェックだけではなく、書類全体としての形式面も重視して、「取引先から一目置かれる」契約書をご提案します。
契約書チェックの具体的な流れ
① 契約書のチェック
契約書をメール等で添付して頂き、チェックを行います。
その上で、各条文を作成された意図や、契約の中でどのような事を理想とされているのか?等の点をzoom等でヒアリング致します。
② 問題点の抽出、改善策のご提案
上記のヒアリングを元に契約書の問題点を抽出し、改善策のご提案をメール等で行います。
③ 費用のお支払い
上記の手続きが終了しましたら、費用のお支払いをお願い致します。
契約書チェックの費用
・3万円~5万円(消費税別)
※契約書の分量によって費用は異なります。
ご相談・お問い合わせ方法
お電話もしくは下記フォームよりご連絡下さい(ご相談は全国対応可能です)。
フォームからのお問い合わせは、原則2営業日以内に当事務所からご連絡致します。
※携帯メール(docomo.ne.jo等)はパソコンからのメールが受信出来ない可能性がありますので、メールアドレスは携帯メール以外をご利用下さい。