初めて法務部を設置する企業の方へ。法務部の具体的な仕事の内容とは?

ビジネスマインド・ビジネス一般

こんにちは。甲斐です。

会社を設立し、順調に売り上げが伸びてくると優秀な人材を確保し、組織として大きくなっていく事もあります。

その中で様々な部門が出来てきますが、私がクライアントと話していて良く聞かれるのが「法務部」の事です。

「組織も大きくなって法律的な事もちゃんとしないといけないなぁと思うんですが、法務部って具体的に何するんですか?法律的な何かをするって言う漠然としたイメージはあるんですが・・・。」

確かに、営業部とか経理部とか総務部はその仕事の内容がイメージしやすいのですが、法務部については「法律的な何か」をしている、と言うザックリとしたイメージしかできない人も多いようです。

そこで今回は、会社の法務部の具体的な仕事の内容をお話していきたいと思います。

1.法務部の役割

企業活動における法律に関連した業務を担う法務部ですが、その業務は多岐に渡ります。

法務部の役割は基本的には企業活動における「守り」の分野で、法的トラブルを未然に防ぎ、自社の企業活動を円滑に進める事が、法務部の一番の役割です。

また、企業は利益を出すためにあらゆる手段で売り上げをアップさせたり、コストの削減を目指します。

これらの「攻め」の活動も法的な視点が必要となり、法務部が企業活動を後押しする立場になるのです。

このように法務部は企業の一員として、自社のビジネスをしっかりと理解し、法律を武器に企業活動を支えると言う役割があります。

ここが「適法か違法か」の判断をするだけの顧問弁護士と大きく違う点なのです。

法務部は法律と企業の利益の双方を踏まえた判断を行い結論を出す、高度なバランス感覚を問われる事になるのです。

2.法務部が行う仕事の内容

① 契約書の作成、チェック

最も多いとされている法務部の仕事が、契約書の作成やチェックに関する事です。

法務部は各事業部門から上がってきた内容に即して、相手先との取り引きにおける契約書を作成したり、逆に相手方から提示された契約書についてチェックを行います。

その契約書の内容は幅広く、売買契約書や業務委託契約書、その他秘密保持に関する契約書等あり、横断的な法律知識が必要になってきます。

また、各事業部から取り引きの内容や相手方の情報をしっかり把握する為、コミュニケーション能力も必要になってきます。

法律で言えば、主に民法が関わってくる分野です。

② 機関法務・組織法務

株主総会や取締役会などの会社運営上において、非常に重要な機関の運営を目的とする業務です。

株主総会や取締役会に法的な不備があった場合、会社にとって大きな損害が発生する可能性がありますので、重要な業務となってきます。

具体的には株主総会の適正な通知、株式の発行・分割、子会社の設立等の法的手続きが関わってきます。

法律で言えば、主に会社法や商業登記法が関わってくる分野です。

③ コンプライアンス・社内規定

会社の信頼性を守るうえで、コンプライアンスの周知徹底は不可欠であり、社内研修や相談窓口の設置が必要になります。

また、社内規定を整備・作成するのも法務部の仕事です。

④ 紛争・訴訟対応、債権回収

自社と取引企業の間でのトラブルや顧客からのクレームがあった際に、法務部が対応することがあります。

また、取引先に未払いの債務がある場合、債権回収を行ったりします。

3.法務部に求められる人材

法務部の担当者には、幅広い法律知識はもちろん必要ですが、ビジネスへの理解が何より大切になってきます。

自社のビジネス、業界特性、トレンド、そしてマーケテイングの分野にいたるまで、ビジネスへの理解が必要になってきます。

また自社の各事業部門や顧問弁護士等、社内外との積極的な連携が必要になってきますので、コミュニケーション能力も必須と言えます。

「バックオフィスで黙々と作業をしたい!」と言う方には、ちょっと不向きかも知れません。

4.まとめ

法務部は

  • 企業の一員として、自社のビジネスをしっかりと理解し、法律を武器に企業活動を支える。
  • 法律と企業の利益の双方を踏まえた判断を行い結論を出す、高度なバランス感覚を問われる事。

このような役割があり、単純に法律が詳しいだけでは成り立ちません。

まずは法務部の役割をこなす事が出来る人材を集め、「守りと攻め」の法務部を実践してみて下さい。

【お気軽にお問い合わせ下さい】
起業やパーソナルブランディングに関する提供中サービスはこちら。

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル。趣味はキックボクシングとランニング

関連記事

特集記事

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル (詳しい自己紹介は画像をクリック!)。

「表現力」で営業力アップ

パーソナル・ブランディング

人気の記事

  1. 1

    一人会社の場合はどうなる?取締役と会社の「利益相反取引」とは?

  2. 2

    違法じゃなければOKでしょ?が通用しない理由

  3. 3

    水を1万円で売る?商品・サービスの価値の作り方とは?

  4. 4

    トラブル防止!コンサルティング契約書の作成のポイント・ひな形

  5. 5

    コンサル契約で「いかなる理由でも返金しない」条項があったら要注意!

最近の記事

  1. 今こそ営業マンは「脱」営業マン化すべき

  2. 演劇のセリフを喋るレッスンはビジネスの営業面でも活用できる

  3. AI時代を生き抜く営業力は「コミュニケーション力」と「共感力」です

  4. 演劇・演技レッスンがビジネスで注目されている理由とは?

  5. 異業種交流会で仕事を取るマル秘テクニック、教えます。

TOP