集客方法として、相見積もりサイトを絶対に使ってはいけない理由

マーケティング・営業

こんにちは。甲斐です。

個人事業主や会社を作って開業した場合、仕事を受任する方法は色々あるのですが、「相見積もりサイトに登録する」と言う方法があります。

有名なのが、比較ビズとかアイミツとかですね。

専門家としてこれらのサイトに登録(費用は掛かりますが)していると、仕事を発注したい人から相見積もり依頼がきて、参加したい案件に見積りを出し、発注者がその中から仕事を依頼したい会社を選ぶ、と言う流れです。

一見、仕事の発注者にも受注者にもメリットが沢山ありそうな仕組みですが、集客の方法として、これらの相見積もりサイトの利用は避けた方が良いです。

実は私もかつて集客のために利用していたのですが、私の実体験を踏まえて「使ってはいけない理由」をお話していきたいと思います。

1.相見積もりサイトを使ってはいけない理由

① とにかく安く買いたたかれるだけだから

仕事を依頼したい人が相見積もりサイトを利用する理由、それは「とにかく安く依頼したいから」これだけなんです。

「そんな事はない!金額だけではなく、私はちゃんと人柄も見ている!」

なんて怒りの声が聞こえてきそうですが、私の経験上そんな事はないと断言できます。

そもそも「人柄を見てきちんと判断できる」のであれば、相見積もりサイトなんかを利用せず、自分の足でちゃんと専門家を見つける努力をするはずです。

それを行わず、良い意味でも悪い意味でも「楽をしている」のは単純に「金額」だけで判断をしたいと言う理由があるからでしょう。

② 相見積もりだけを目的として、仕事を発注するつもりはないから

これも非常に多いですね。

私の経験上、(結構低い見積りを出しても)10件の案件について2件受任できれば良い方で、後はそのまま連絡が途絶えてしまっています。

「他に安い専門家が見つかった」と言うお断りの連絡があれば良い方で、ほとんどのケースはこちらからの連絡について無視されてしまいます。

この原因は恐らく、

「元々専門家から見積りをもらっているけど、どうもその金額が高い気がする。念の為に他の専門家から見積りをもらっておこうか。」

と言う、元々仕事を依頼する気はないけど、見積りは欲しいと言う理由だと思います。

費用をかけて相見積もりサイトに登録している専門家からみれば、無駄な作業以外の何物でもありません。

③ あなたが精神を病むから

頑張って見積りを作成しても、ほとんどのケースで無視をされるのを繰り返されるとどうなるか?

あなたの精神は疲弊していき、いずれは壊れる可能性があります。

そりゃそうですよ。

あなたがどんなに頑張ってメチャクチャ安い見積りを出したとしても、発注者側にはそれは一切伝わらないからです。

それを何度も何度も繰り返せば、心が壊れることは簡単に想像できますよね?

2.起業当初こそ、相見積もりサイトを使ってはいけない

とは言え、起業当初は売上の為に、とにかく営業を頑張る必要がありますし、好き嫌いを言ってはやっていけないので、このような相見積もりサイトに登録する事を検討するときもあるでしょう。

しかし、起業当初だからこそ、このような相見積もりサイトは集客の為に利用してはいけません!

上手く活用できれば良いのですが、ほとんどは安い報酬で買いたたかれて中々そこから抜け出せず、結果として心を病むかも知れません。

心を病んでしまうと、そこからの回復は非常に難しい事があります。

何事も最初が肝心です!

相見積もりサイトを利用する事なく「あなただから仕事を依頼したい!」と言われるようになる必要があるのです。

3.まとめ

私自身が相見積もりサイトを利用してみて、

「金額は安くなる可能性はあるけど、それなりに集客できるかな?」

と思っていたのですが、実際は上記でお話した通り、10件中2件受任出来れば良い方でした。

私自身にも反省すべき点はあったのかも知れませんが、(実験的に)相場以下の見積りを出したにも関わらずこのような結果になると言う事は、様々な事を考えさせられると思います。

【お気軽にお問い合わせ下さい】
起業やパーソナルブランディングに関する提供中サービスはこちら。

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル。趣味はキックボクシングとランニング

関連記事

特集記事

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル (詳しい自己紹介は画像をクリック!)。

「表現力」で営業力アップ

パーソナル・ブランディング

人気の記事

  1. 1

    一人会社の場合はどうなる?取締役と会社の「利益相反取引」とは?

  2. 2

    違法じゃなければOKでしょ?が通用しない理由

  3. 3

    水を1万円で売る?商品・サービスの価値の作り方とは?

  4. 4

    トラブル防止!コンサルティング契約書の作成のポイント・ひな形

  5. 5

    コンサル契約で「いかなる理由でも返金しない」条項があったら要注意!

最近の記事

  1. 今こそ営業マンは「脱」営業マン化すべき

  2. 演劇のセリフを喋るレッスンはビジネスの営業面でも活用できる

  3. AI時代を生き抜く営業力は「コミュニケーション力」と「共感力」です

  4. 演劇・演技レッスンがビジネスで注目されている理由とは?

  5. 異業種交流会で仕事を取るマル秘テクニック、教えます。

TOP