SEO業者に依頼する場合の契約書の見るべきポイントと注意点

契約書

こんにちは。甲斐です。

これから何らかの事業で起業する場合、人脈がガッツリある場合を除いて、Webサイトやブログ等、インターネットからの集客が重要となってきます。

つまり、個人事業主や一人社長でもSEOを意識せざるを得ないと言うことですね。

ただ、SEOは専門的なノウハウが必要になり、勉強をするのも大変なんです。その為、いわゆるSEO対策を専門としている会社にSEO対策を依頼するのも一つの方法でしょう。

ただし、SEO業者は玉石混交であり、良く考えずに契約をしてしまったら、何ら成果を出さない悪質業者に何百万円と言った金額を支払うハメになる事も多々あります。

しかし、契約の段階でそのSEO業者が悪質なのか否か、ある程度は判断する事が可能なのです。

そこで今回は、悪質SEO業者に騙されない為に、SEO業者との契約を行う場合と注意点について、分かりやすくお話したいと思います。

1.SEO業者の現状

ひと昔前のSEO業者は「SEO対策をします」と言いながら実際は何もしなかったり、検索順位が上がったように見せかけたり、被リンクを購入したり等、悪質な業者が非常に多く存在していました。

(皆さんの事務所や会社にも電話営業かかって来ませんか?ウチはしょっちゅうかかってきていました・・・。)

最近はさすがにそのような業者は減ってきてはいるのですが、とは言え「ほとんど成果が出ない業者」は存在します。

元々Googleを含む検索エンジンはアルゴリズムのアップデートの頻度が多く、SEO対策のノウハウを手に入れたとしても、そのノウハウがすぐに使えなくなる事も良くあります。

その為、

・アルゴリズムの変化に一喜一憂せず、恒常的に検索エンジンに上位表示される本質的なSEO対策を真剣に考えている会社。
・SEO業者であるにも関わらず、アルゴリズムのアップデートに未だに振り回されている会社。

の二極化が進んでいるように思われます。

2.SEO業者と契約を行う場合に見るべき契約書のポイント・注意点

① 契約書をちゃんと用意しているか?

まず大前提ですが、契約書を用意していないSEO業者とは絶対に契約を行ってはダメです。

SEO対策は長期間に渡りますし、細かい取り決めが必要になります。それなのに契約書を用意していないと言う事は何かトラブルがあっても「そんな事は言っていません」と逃げられる可能性があります。

契約書を用意していない、無責任なSEO業者とは絶対に契約をしないようにしましょう。

② 言葉の定義、検索キーワードが明確になっているか?

SEO対策において最重要になってくるのが検索キーワードです。その為、どのような検索キーワードで上位表示を行うのかを明確にします。

また、そもそも「上位表示」とはそもそも何なのか?例えばGoogleのシークレットモードで検索した場合の1ページ目なのか?それとも1位なのか?と言う点も明確になっているかチェックします。

さらに、当初選定した検索キーワードでは上位表示が難しいことが判明した場合はどうするのか?と言った点も契約書でフォローされているのかもチェックしましょう。

➂ 業務範囲が具体的になっているか?

SEO業者が具体的に何をしてくれるのか、その業務範囲がどうなっているのかを確認します。

SEO対策は主に内部対策、外部対策がありますので、SEO業者がそれらについて具体的に何をやってくれるのか?と言うことですね。

この業務範囲が明確になっていない場合、何ら成果が得られないまま報酬だけが発生すると言う事態になってしまいますので(定額報酬の場合)、不明点は必ずSEO業者に質問するようにしましょう。

なお、SEO業者が行った業務に対してその結果に関するレポート等の作成・提出を求める事でその後の改善点等が見つかる場合もありますので、レポート等の作成を義務付ける条項を入れる事を検討しても良いでしょう。

④ 法令、ガイドラインの遵守

各種法令や検索エンジンが公表しているガイドラインを遵守する規定がきちんと盛り込まれているかチェックします。

特に検索エンジンのアルゴリズムの穴をつく「ブラックハットSEO」等で不正に検索順位を上げた場合の損害賠償に関する条項は絶対に入れるべきです(その理由は次の項目で)。

⑤ 検索エンジンによるペナルティを受けた場合の対応

上記のブラックハットSEOを行った結果、サイトが検索エンジンによるペナルティを受ける事があります(意図せずペナルティを受ける場合もあります)。

検索エンジンからペナルティを受けた場合、検索結果にあなたのサイトやブログが表示されない=集客が全くできない事になり、その結果、あなたは甚大な被害を被る可能性も出てきます。

その為、検索エンジンからペナルティを受けた場合の取り決め(損害賠償含む)についても必ずチェックするようにしましょう。

⑥ 報酬に関すること

SEO業者の報酬体系は主に成果報酬と定額報酬があります。

成果報酬は事前に合意した検索順位内の表示の達成を条件として報酬が発生します。

その為、その「条件」について明確になっているかチェックを行い、不明点があればSEO業者に質問し、場合によっては契約書に条項を追加してもらうようにしましょう。

定額報酬は文字通り毎月一定の報酬が発生する仕組みです。

成果が出なかったとしても報酬が発生しますので、上記のとおりSEO業者がどのような事を行ってくれるのか?と言った業務範囲と定期的な報告等がキチンと行われるのかをチェックするようにしましょう。

3.まとめ

契約書の内容としてチェックすべき項目はまだありますが、取り敢えず重要な部分を挙げてみました。

SEO対策に関する需要は今後ますます増加すると思いますし、それには悪質なSEO業者に引っかからないと言う意識も重要になってきます。

安くはないお金を支払うわけですから、過去の実績等も十分に調査・検討し、しっかりとSEO業者を選定するようしましょう。

なお、SEO業者から提示された契約書について、

  • 「こちらに不利な事が書かれているか不安」
  • 「本当にこの内容で問題がないのか?」

とお悩みの場合はお気軽にご連絡下さい。

その契約書があなたにとって不利になっていないか(信頼ができるSEO業者なのか)をチェックします。

【お気軽にお問い合わせ下さい】
起業やパーソナルブランディングに関する提供中サービスはこちら。

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル。趣味はキックボクシングとランニング

関連記事

特集記事

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル (詳しい自己紹介は画像をクリック!)。

「表現力」で営業力アップ

パーソナル・ブランディング

人気の記事

  1. 1

    一人会社の場合はどうなる?取締役と会社の「利益相反取引」とは?

  2. 2

    違法じゃなければOKでしょ?が通用しない理由

  3. 3

    水を1万円で売る?商品・サービスの価値の作り方とは?

  4. 4

    トラブル防止!コンサルティング契約書の作成のポイント・ひな形

  5. 5

    コンサル契約で「いかなる理由でも返金しない」条項があったら要注意!

最近の記事

  1. 今こそ営業マンは「脱」営業マン化すべき

  2. 演劇のセリフを喋るレッスンはビジネスの営業面でも活用できる

  3. AI時代を生き抜く営業力は「コミュニケーション力」と「共感力」です

  4. 演劇・演技レッスンがビジネスで注目されている理由とは?

  5. 異業種交流会で仕事を取るマル秘テクニック、教えます。

TOP