即独立よりサラリーマンをやりながら副業の方が良い理由

起業・副業

こんにちは。甲斐です。

昨今は先が見えない時代。大手企業も「終身雇用制度が維持できない」と宣言しており、昔とは異なり何かあっても会社は守ってくれない時代となりました。

その為、一部界隈では「即独立」を謳い文句にして起業する事を煽っている勢力があります。

また、内部環境があまり良くない会社もあり、いわゆるパワハラまがいの事をされ我慢できず「こんな会社辞めて独立してやる!」と突発的に退職、起業する人もいるでしょう。

でも、これは僕自身の失敗談でもあるのですが、サラリーマンがいきなり独立・起業するのはお勧めしません。最初はあくまでサラリーマンのまま「副業」として起業すべきです。

1.サラリーマンをしながら副業をした方が良い理由

① 安定した収入があり、何度も失敗をする事ができるから

もうこれが圧倒的なメリットですね。

独立した瞬間、定期的な収入が途絶えるわけですし、どんどん減っていく口座残高を見て精神的におかしくなる事も1度や2度の事ではありません。

昔と比べて確かに独立はしやすくなりましたが、それはあくまで独立時のハードルが低くなっただけです独立してからの事はもしかしたら昔よりはるかに難しくなった可能性があります。

そんなサバイバルな現状でも定期的な収入があれば、何度も失敗できる副業の方が効率的だと思いませんか?

② スモールビジネスで起業(副業)できるから

上記の「独立時のハードルが昔と比べて低くなった」と直結するお話ですが、要するに現代社会は起業するのに多くのお金が必要がないんです。

在庫が必要ないコンサルティングのような仕事であれば小資本で出来ますし、SNSやブログ等を使えば広告費も節約できます。

「小さく初めて大きく育てる」スモールビジネスこそ、副業で選択すべきポイントなのです。

2.「起業」「独立」に関する甘い言葉に騙されてはいけない

と、サラリーマンの副業論を語りますと、こんな主張をされる人達が出てきます。

  • サラリーマンをやりながら副業なんてヌルい。
  • そんなやつら退路を断っていないし、「覚悟」が足りないので結果なんて出るわけない。
  • 即独立をやらない理由はない。

と言ったカッコ良い言葉で独立を煽る人がいます。

まぁ、その人から見ればそうかも知れません。リスクを取らないとリターンを得る事は出来ませんので。

でも、取る必要のないリスクをわざわざ取ってどうするんですか?

確かに独立するのには「覚悟」が必要ですが、それは独立する最終段階でも良いんです。

覚悟だけで独立して、実際に収入を得る事ができなかったら、本当に地獄です。「人生なんとかなる」と言う言葉がありますが、なんとかなりません。なんとかしている「だけ」です。

その「なんとかする」為には、副業の段階でマーケティングセンスを磨き、世の中にどのような事で困っている人や願望を持っている人がいるかを徹底的に調べ、自分の知識やノウハウを磨きあげる必要があります。

これにはある程度の時間がかかりますし、多くの失敗が必要になってきます。

お金もお客さんもいないまま即独立して「よし、セールスだマーケティングだ!」と言ってもすぐにお金が尽きてしまいます。

「貧すれば鈍する」とは良く言ったもので、お金がなければ精神的に余裕がなくなり、精神的な余裕がなくなれば事業に関する判断もおかしくなりますし、大切な家族に感情的に当たってしまう事もあるでしょう。

本当の「覚悟」と言うのは、大切な人達の為にこのような事を未然に防ぐためにはどうするか?を徹底的に考える事なのです。

3.まとめ

会社に頼る事なく自分自身の力で稼ぐ能力は、今後ますます必要になってくるでしょう。

とは言え「取らなくても良いリスク」は取る必要はありません。

定期的な収入があるサラリーマンをやりながら何度もトライ&エラーを繰り返す事ができる副業は、サバイバルな現代社会を生き抜くビジネスパーソンにとっては最適解でしょう。

ただ、副業と言ってもアルバイト等は避けた方が良いです。さっきご紹介しましたスモールビジネスのような「自分の事業」を副業としましょう。

【お気軽にお問い合わせ下さい】
起業やパーソナルブランディングに関する提供中サービスはこちら。

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル。趣味はキックボクシングとランニング

関連記事

特集記事

甲斐 智也

甲斐 智也

表現者。元舞台俳優。演劇を活用した論理と感性のハイブリッドコンサル (詳しい自己紹介は画像をクリック!)。

「表現力」で営業力アップ

パーソナル・ブランディング

人気の記事

  1. 1

    一人会社の場合はどうなる?取締役と会社の「利益相反取引」とは?

  2. 2

    違法じゃなければOKでしょ?が通用しない理由

  3. 3

    水を1万円で売る?商品・サービスの価値の作り方とは?

  4. 4

    トラブル防止!コンサルティング契約書の作成のポイント・ひな形

  5. 5

    コンサル契約で「いかなる理由でも返金しない」条項があったら要注意!

最近の記事

  1. 今こそ営業マンは「脱」営業マン化すべき

  2. 演劇のセリフを喋るレッスンはビジネスの営業面でも活用できる

  3. AI時代を生き抜く営業力は「コミュニケーション力」と「共感力」です

  4. 演劇・演技レッスンがビジネスで注目されている理由とは?

  5. 異業種交流会で仕事を取るマル秘テクニック、教えます。

TOP