法的センスがあれば、ビジネスは上手くいく

こんにちは。司法書士の甲斐(@tomoya_kai)です。
個人事業主・フリーランスの方向けに契約書のチェックをしたり、未払報酬の回収を行ったり、会社を作ったり、その他コンサルを行っています。
このメルマガでは、個人事業主やフリーランスの方に向けて、法的な考え方をマーケテイングに絡めたお話をしています。
「何のこっちゃ?」と思われるかも知れませんね。
簡単な例を出すと、個人事業主・フリーランスの方の悩みの多くは、取引先との報酬トラブルに関連する事です。
あなたもこのような事で困った経験はありませんか?
・仕事を途中まで行ったにも関わらず、契約を一方的に切られてしまい、途中までやった仕事の報酬を支払ってもらえない
・契約にない仕事までやらされたが、それに関する報酬を支払ってもらえない。
これらの報酬に関するトラブルは契約書を作成していない事が原因ですが、その根本的な問題は、個人事業主・フリーランスの方の法的センスの欠如です。
法的センスとは法的な考え方(リーガルマインド)であり、
の事です。
プレゼンを想像すると分かりやすいと思いますが、上記の能力があれば大多数の人が納得できる結論を導き出す事ができ、仕事の受注につながる=売上につながる事が可能となります。
そして、この法的センスを身に付けることで、
・「守り」がしっかりする事で「攻め」に集中できて売り上げが増える。
・その結果、人生に余裕ができて、自分が本当にやりたい事にチャレンジできる。
このような効果を得ることができます。
つまり、法的センスを身に付ける事は、「守りこそ最大の攻め」のビジネス戦略を実現する事につながるのです。
本メルマガは、その能力を身に付ける為のきっかけとなるメルマガですが、とは言え良くある専門家の堅苦しい、かつ長ったらしいメルマガでありません。
「昨日は〇〇をしました!」
と言った、誰も興味がないアイスブレイク的な話はすっ飛ばし、Twitterでツイートしている内容を深掘りした、でも2~3分程度(文字にすると1000文字程度)でサクッと読めて、かつ考えるトレーニングにもなる内容になっています。
その他、ちょっとしたマーケティングの話しや、Twitterでのツイートの裏話等も考えています。
このような内容を毎週月曜日の朝8時に配信します(これとは別に、不定期に配信する事もあります)。
「肩肘張らず、それでいて自然に法的センスが身に付け、クライアントから『あなたは考える力がありますね!』と言われる事を目標としています。
メルマガを登録する上でのお願い
ただし!ひとつだけお願いがあります。
このメルマガは無料ですが、あくまでビジネスメルマガである為、テキトーな人には登録してほしくありません。
よって、登録には条件があります。
その条件は・・・そんなに難しいお話ではありません。
本名で登録して欲しい、ただそれだけです。
そこだけお約束をお願いします。
(その為、明らかな偽名やふざけた名前を付けられた方は登録を抹消しますのでご了承下さい。)
登録は下記のフォームからお名前、メールアドレスを入力するだけで簡単に行う事ができます。
お気軽にご登録下さい。あなたの登録をお待ちしております。
甲斐智也のメ